みなさんは日焼け止めを選ぶ時、どんな基準で選んでいますか?
価格やテクスチャー、口コミなどを参考にする人が多いと思いますが、私はCMが決め手になってこの商品を購入しました(笑)
顔だけでなく全身に使う事ができるのは嬉しいポイントですし、効果や使い心地も良いので購入して良かったと思っています。
ここでは、アリー日焼け止めの人気の秘密に迫ると共に、口コミや使い方・落とし方についてもまとめていきますね。
アリーの日焼け止めが人気の秘密!
アリーの日焼け止めは、カネボウ化粧品から販売されていて「絶対焼かない人へ」というキャッチフレーズがとても有名ですよね。
日焼け止めも他の化粧品と同様に使用期限が約1年という事から毎年買い替えている人が多いと思いますが、アリーは今年大幅にリニューアルされました。
今まで通りSPF50+/PA++++と国内最高基準のUVブロック効果はもちろんのこと、汗・水に強いスーパーウォータープルーフに加えて、摩擦にも強いフリクションプルーフ効果も追加され、日焼け止めとしてさらなる進化を遂げています。
価格はミニサイズ40gで1100円、90gで2100円と手ごろながら、その効果の高さから毎年人気の日焼け止めです。
美容成分としてはヒアルロン酸とコラーゲンが配合されていますし、もちろん保湿効果もあります。
日焼け止めと言えば、肌に残留し落ちにくい皮膜力が不安要素ですが、アリーはクレンジング不要で、洗顔やボディソープでも落とす事ができるため、これが購入の決め手となっている人も多いのではないでしょうか。
強い紫外線から肌を守りながら、肌への優しさも考え潤いを与えつつ、効果も長続きする日焼け止めは他にないかも知れません。
汗や皮脂にも強いアリーは、用途や部位に合わせてシリーズ展開しているので、シーンに合わせて使い分けできるのも嬉しいですね。
気になるテクスチャーは、ベタつかずサラッとまでもしていない丁度いい感じですが、使う人によっては好みに個人差が出るかも知れません。
気になる人は塗った後にティッシュoffすると良いと思います。
また、日焼け止め特有のキシキシ感もないので比較的使いやすいですよ。
では、実際に使っている人の口コミを載せたいと思います。購入の際の参考にして下さい♪
レビュー紹介
アリーに関するレビューを高評価と低評価に分けて見てみましょう。
<高評価>
- この価格でUV効果も高く、使い心地も良いので◎
- ジェルタイプなので白浮きしにくい、ベタつかず適度なしっとり感がある
- 日焼け止め独特の臭いもない
- 服についても白く汚れる事がないので、黒い服でも着られる
- ドラッグストアや通販などで簡単に購入できるので、毎年リピしている
- 汗をかいても落ちないのが嬉しい
<低評価>
- 人気なので購入してみたが、1回使っただけで肌荒れや痒みが出てしまった
- 体質的に合わなかったのか、私のような敏感肌の人は要注意
- ジェル特有のテカリが脂ぎっているように見えるので使用できない
- サラサラしないので、サラサラを求める人には不向き
- アルコール臭が気になる
実際に私も使った事があるので正直にレビューしますが、朝塗って塗り直ししなくても鼻の上が少し焼けたくらいでほとんど焼けずに1日過ごす事ができます。
徹底的に紫外線をブロックしたい人は化粧直しの時にでも塗り直すと全く焼かずに過ごせると思います。
顔だけでなく体にも使えるので、部位に合わせて日焼け止めを複数用意する必要はありません。
また、気になる臭いは多少アルコール臭がしますが、病院で働いている私的には全く気にならないですし、香料やパラベンフリーなので比較的誰でも安心して使う事ができると思います^^
最後に…
絶対焼かない人のアリーの日焼け止め、いかがでしたでしょうか?
外に出る機会が増える季節は、しっかり日焼け対策をするに越した事がありません。
止まらない日本の暑さ対策としても、レジャーの時だけでなく普段から日焼け止めを塗るように習慣付けましょう。
- 初めて購入する場合は、ミニサイズの購入をオススメします
- 国内最高基準の紫外線カット効果でこの価格はコスパ◎
- 強い紫外線カットを実現しつつ、塗った後の肌の美しさも考えている
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
出典元:https://www.kanebo-cosmetics.jp
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!
Follow @Clearskin_LIFE