ブツブツ・ニキビの改善策

赤ちゃんの時は、もっちりすべすべのお肌だったのに、思春期になりニキビができはじめてからは、ブツブツを繰り返すようになって…と、お肌の悩みは尽きませんよね。

現代女性はストレスや外的環境により、肌を酷使して本当に大変。

みなさんがお悩みのブツブツやニキビ、きれいに早く治せたらうれしいですよね。

私もニキビ肌で肌トラブルが絶えず、さんざん悩んできました。

ここでは肌トラブルと常に戦っている一員として、私に効果のあった肌荒れ改善策3つをお教えします!

< スポンサーリンク >

ブツブツ・ニキビの肌荒れ改善策

「美肌は1日にしてならず」とか「手間ひまかけた分だけ肌は応えてくれる」なんてことを化粧品カウンターの美容部員さんに言われたことありませんか?

私は行くたび言われていますけどね(汗)

とはいえ、やはり美容部員さんの言葉はバカにできません。

日頃のお手入れを正しくすることにこそ、肌荒れの改善につながります。

正しい洗顔

ニキビのブツブツ知らずになる美肌への第一歩は、正しい洗顔方法にあります。

用意するものは3つだけ。

  • 洗顔料(泡立ちの良いもの)
  • 泡立てネット(100均で購入可)
  • 柔らかいタオル(無撚糸やオーガニック素材)

まず、手をよく洗い、顔を濡らしましょう。

メイクはメイク落としで落としておきます。

濡れた手に洗顔料をとり、泡立てネットでよく泡立てます。

目安は両手で持ちきれないほどの泡です。

洗顔料によって泡立ちが異なりますが、もっちりときめ細かい泡のほうが、ニキビやブツブツの原因になる毛穴の奥まで入り込んで汚れを一掃してくれますよ。

肌に指が触れないように、肌を泡で洗うように、泡を動かします。

ぬるま湯でよくすすいで、タオルで抑えるように拭けば完了です!

ポイントは【こすらず優しく】

これだけで、ニキビ予防になりますし、毛穴の黒ずみが消えるんです!

赤ニキビの場合は、肌に炎症を起こしている状態ですので、刺激を与えないようにできるだけ優しく洗います。

手間はかかりますが、美肌のためです。

時間をとって、キレイなお肌の自分をイメージしながら洗顔しましょう。

関連【完全版】正しい洗顔方法…朝と夜は必須!きめ細かい泡の立て方まで

 

< スポンサーリンク >

化粧品を正しく使う

笑顔

ニキビには、油分厳禁だと思って乳液はつけないとか、乾燥しているからクリームをべったりるなど、まちがった使い方はしていませんか?

私はこの前までそう思っていました(笑)

間違った化粧品の使い方は余計な肌トラブルを生み出すと美容部員さんに言われてビックリ。

化粧品の基本は3ステップです。

  1. 化粧水
  2. 美容液
  3. 乳液またはクリーム

化粧水で肌を潤し、美容液を肌の奥まで浸透させます。

浸透した水分を閉じ込めるため、油分のある乳液やクリームを最後につけて完成です。

 

化粧水はコットンで、パッティングしながらつけると浸透も良くなるし、毛穴も引き締まりますよ。

乳液やクリームは、ジェルタイプのさっぱりした使用感のものも出回っています。

関連化粧水の役割と効果~上手な塗り方~

どの化粧品にも適量が決まっています。

【量を守ること】がお肌を守ること につながるんです。

一度はショップで購入して、美容部員さんに正しい化粧品の使用方法を聞くととても参考になりますよ。

使い心地を色々と試して、あなたの肌にしっくりなじむものを選んでくださいね!

関連基礎化粧品は正しい順番で使うことが大切!

お肌のGTに睡眠をとる

従来、お肌のゴールデンタイム(GT)は午後10時から2時の間と言われていました。

近年の生活リズムの夜型シフトにより、体のリズムに合わせたお肌のゴールデンタイムは入浴後3時間から始まるといわれています。

入浴し・お肌の手入れを行い・一息ついてから、寝ればちょうど良い頃ですね。

良質の睡眠はストレス軽減 にもなるといわれます。

夜更かし気味の人や、夜にシャワー浴だけの人は、肌荒れ改善のためにもお肌のゴールデンタイムを意識してみてはどうでしょう?

最後に…

最後に…まとめ

ニキビやブツブツ肌を克服すべく、改善策3を取り上げましたがいかがでしたか?

もし、今お肌に何もしていなくてブツブツなお肌であれば、今すぐお手入れしましょう。

時間をかけた分、キレイになりますよ。

また、今までお手入れしすぎてブツブツを繰り返しているのであれば、今一度お手入れ方法を見直してみるといいかもしれないですね。

私は、高校生から愛用していた基礎化粧品をやめて、保湿効果の高い化粧品に切り替えただけでニキビを繰り返さなくなりました。

お肌に合うケアを見つけるまで、めげずにがんばりましょう~!

< スポンサーリンク >

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

他にも、スキンケア・予防法や改善策といったお肌に関するQ&A、そして美容商品情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。


この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!