乾燥肌・肌荒れ

乾燥肌は、放置しておくと、さまざまな皮膚トラブルのもとになってしまいます。

そのため、スキンケアの基本は保湿となります。

空気が乾燥してしまう冬場には、乾燥肌が重症化して、粉吹き、皮むけ、赤み、かゆみなどのトラブルを引き起こしやすくなってしまいます。

このような皮膚トラブルが起きてしまった場合には、どのようなスキンケアをすればいいのでしょうか?

< スポンサーリンク >

乾燥肌の問題

「肌の乾燥なんてよくあることじゃないの?」と簡単に考えがちですが、乾燥肌が肌トラブルのもとになってしまうのです。

肌の水分が少なくなってしまうと、肌のバリア機能が低下してしまい、気温の変化や雑菌、ダニやハウスダストなどに敏感に反応してしまいます。

そのため、かゆみを引き起こしたり、ニキビができやすくなったり、シミ、しわの原因になったりするのです。

乾燥肌のトラブル対策

美女・対策

粉吹き

肌の乾燥によってよくみられるのが、口元や頬の粉吹きです。

これは、肌が乾燥してしまうことで起こります。

ひどくなってしまうと、肌にひび割れができて、うろこのようにめくりあがった状態にまでなってしまいます。

粉吹きに気づいたら、まずは保湿に努めましょう。

1日2回、朝晩に水分保持成分の尿素やヘパリン類似物質を含んでいるクリームや角質表面に被膜を作るワセリンを皮膚になじませるように優しく塗って下さい。

入浴によって皮脂が流れ落ちてしまうので、入浴後はできるだけ早く保湿ケアをしましょう。

関連化粧水の役割と効果~上手な選び方~

< スポンサーリンク >

皮むけ

乾燥肌が重症化してくると、皮膚がポロポロとめくれ上がってしまいます。

これは、肌の水分が不足しているだけではなく、肌の角質をつなぐ細胞(セラミド)が不足してしまうことによって起こります。

保湿だけでは補った水分がすぐに蒸発してしまいます。

セラミド成分を配合した化粧水、乳液を使っての保湿がポイントとなります。

関連発酵プラセンタ原液とは?その効果と口コミ

赤み・かゆみ

これは肌の乾燥によって、皮膚に炎症を起こしてしまった状態です。

つまり、乾燥肌が重症化してしまっている状態です。

保湿を中心としたケアでも治まらない場合は、皮膚科での専門的ケアを行ったほうがベターです。

そのうえで、肌着は刺激の少ない天然素材のコットンやシルクのものを使う、入浴の湯温は40℃以下のぬるめにして、長湯はしないなどの生活習慣を見直してみて下さい。

関連半身浴の効果的なやり方と時間~美肌のために汗出しして体質改善~

最後に…

最後に…まとめ

乾燥肌は、あらゆるスキントラブルのもとになってしまいます。

刺激の少ない成分を配合した化粧水で十分保湿したあと、保湿した水分の蒸発を防ぐためクリームなどで保護することを忘れないで下さい。

それでも治まらない場合は、やはり皮膚科でのケアが必要です。

きれいな肌は、健康のもとです。

普段から丁寧なケアを心がけていきましょう。

< スポンサーリンク >

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。

出典元:https://be-agent.jp*http://skincare07.com


この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!