唇はその人の印象を大きく左右します。
血色が良い唇やプルンとツヤのある唇は、健康的で美しく、相手に華やかな印象を与えられますし、実年齢よりも若く見られる傾向にあります。
そこで今回は、@cosmeで4.8と高評価を獲得し2018年のリップケア部門で堂々の第1位にランクインした[フローフシ リップトリートメント」をご紹介したいと思います。
フローフシ リップとは?
フローフシのリップトリートメントは、正式名称「LIP38℃リップトリートメント」と言い、その名の通り38℃の血色感を叶えるために開発されたほんのり色付きリップです。
1人1人のコンディションに合わせて選択できるように+5℃~-2℃までの5種類がラインナップされているのもファンには嬉しいポイントかと思います。
リップトリートメントというだけあって、フローフシ独自の美容ミネラル成分エンドミネラルが配合されているだけでなく、リップ製品では世界初となる「ラ・フローラ」という乳酸菌も配合されています。
潤いがずっと続くのはもちろん、ティントとは違って色素が沈着しにくいピグメントのみを採用していますし、リップバーム&リップグロスを7:3でハイブリッド処方しているので、すっぴんでもくすみなく美しい唇へ導いてくれます。
リップバームは「浸透・保湿」のダブル保湿で、内側からふっくらなめらかにハリのあるボリューミーな唇にする効果があり、リップグロスは見た目も華やかになり、プルンとした瑞々しい唇にする効果が期待できます。
価格は6.5mlで1600円となっていて無香料なので、食事の時も気になりません。
では、実際に使っている人の口コミを見てみましょう♪
口コミと効果を最大限に引き出す使い方!
フローフシ リップトリートメントをまだ試していない・気になっているという人のために、実際に使ってみた人の口コミを紹介しますので、購入する際などの参考にして下さいね。
口コミまとめ
<高評価>
- クリーミーな塗り心地で、唇がピリピリな時に重宝している
- 付け心地が良いので長年愛用したい
- 3本目リピ中!ラメがキラキラしてキレイだし、使いやすい。普段使いから就寝前のケアまで使える万能リップ
- 発色が良いのでシーンを選ばず使える
- 他のリップと違って日中塗ると夜までしっとりしているので手放せなくなった
- 無香料なのでいつでもどこでも使える
- 使い心地が良いので、複数購入して仕事やプライベートと使い分けている
<低評価>
- グロスだから仕方ないが塗りすぎるとムラになり、落ちやすい
- 可もなく不可もない
- しばらくすると落ちるので塗り直しが必要、保湿力もそれほど高くない
- リップクリームで代用できるクオリティなので1500円は高いと思う
- 発色は良いが皮むけしてしまった
- 無香料との事だが、個人的に匂いが気になって使えない
効果的な使い方をマスターしよう
フローフシ リップトリートメントの効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方をマスターする必要があります。
と言っても使い方はとても簡単なので紹介しますね。
- 下唇中央にアプリケーターの前方を当て、口角に向かって一塗りする
- 上唇は口角から中央に向け、リップラインに沿って描くように塗る
使い方はたったこれだけ!重ね塗りで好みのツヤとボリュームを手に入れる事ができるので、好みに合わせて量を調節してみましょう。
最後に…
いかがでしたか?
たっぷり入ってこのコスパは悪くないと思いますし、肌に合うかどうかは使ってみないとわからないので、気になっている人は使ってみる価値があると思います。
- フローフシ リップトリートメントは5種類展開なので自分好みの発色を楽しめる!
- 定価は1600円ですが、ネットなどではもっと安く購入できるところもあるので要チェック
- 正しい使い方で理想のモテ唇へ!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!
Follow @Clearskin_LIFE