顔にも筋肉があり、笑ったり怒ったりと表情を変えることができるのはこの筋肉(表情筋)のおかげです。
ですから、顔だって体と同じように、疲れは溜まりますし、凝りが固まってこわばってきます。
老廃物も流れにくくなりますので、そのまま放っておけば、むくみが定着し顔だけが太るという結果を招きかねません。
そこでご紹介したいのが、リンパに沿って顔の老廃物を押し流すセルフマッサージです。
アンチエイジングにもつながるので、ぜひご自宅でやってみてください。
セルフマッサージの
ポイントと注意点
顔の皮膚は柔らかく薄いため、摩擦に弱いです。
マッサージをするときは、必ずマッサージクリームやオイルを使用してください。
この時マッサージクリームは基本的になんでも良いですが、できればヒアルロン酸などの保湿成分が含まれたクリームを使用した方が、セルフマッサージ後潤いが出るので、せっかくやるなら効果が目に見えたほうが継続しやすいと思うので、おすすめしておきます。
※わざわざ自分でやるのにお金をかけたくない、という方はなんでも良いのでクリームやオイル(オリーブオイルなど)を使用してください。
もう一点ポイントとして老廃物を流すマッサージをする際(フェイシャルの場合は特に)は、「下から上」の動作が基本になります。
理由として、人の毛穴は下向きなので美容成分入りのクリームなどを使うとき、美容成分が肌に浸透しやすくなるからです。
あとは加齢によって重力で下がってしまった、たるみがちな肌を引き上げる効果(アンチエイジング効果)もあるのです。
フェイシャルエステに行ったことのある方は経験したことあるかもしれませんが、エステティシャンは皆そのような動きをしているはずです。
それでは以上の2点に気をつけながら、実践していきましょう。
準備~首のマッサージ
マッサージクリーム(またはオイル)を手で人肌に温めましょう。
温かいマッサージクリームは肌への負担を軽減するほかに、肌の老廃物を浮き溶かす働きもありますよ。
まず、首全体に塗り、首のリンパマッサージを始めます。
凝りや老廃物ををほぐすように、耳の下から鎖骨に向かって、ある程度指先に力を入れて5回揉みほぐしていきます。
首筋があったかくなってくるのを感じたら、鎖骨へ流すようにリンパを押し流します。
今度は首の後ろから前へ、凝りを鎖骨へ押し流しましょう。
これは、顔のリンパマッサージを効果的に行うための準備運動のようなものです。
時間がなければ毎回行わなくても構いません。
首のマッサージを飛ばして顔のマッサージから始めても一定の効果は得られるでしょう。
しかし、首周りのリンパを事前に流し、血流を良くして顔の老廃物を流しやすくしておくと、顔のマッサージがより効果的になります。
時間があるときはぜひ首のマッサージから行ってください。
顔のマッサージ
マッサージクリームを両手で温め、顔全体になじませます。
人肌に温まったクリームで顔全体を覆うと、気持ちもホッとしますね。
ゆったりとリラックスした気持ちで、マッサージしましょう。
まず、顔全体の老廃物をこめかみへ流します。
顎からこめかみへ、口角からこめかみへ、目の下からこめかみへ。
強めの圧をかけて指の平でゆっくり押し流していきます。
次に、目元と鼻筋の老廃物を流します。
目元は外回りにぐるりと円を描きながらマッサージします。
目元がスッキリしますし、眼精疲労にも効果的なツボが目元周りに集まっています。
マッサージをすることで目の疲れも和らぎますよ。
鼻筋は上下にゆっくり押し流します。
小鼻の際や、鼻筋は、とくに丁寧に押していきましょう。
マッサージクリームで定期的にケアすることで、小鼻の黒ずみも目立ちにくくなります。
次は、おでこの老廃物です。
頭皮とつながるおでこの筋肉は、気づきにくいかもしれませんが意外と凝り固まっています。
顔の中心から上へ、顔の中心から外へ、を意識してマッサージをしましょう。
眉毛のすぐ上を、中央からこめかみのほうへ押し流しましょう。
その後、眉上から頭皮へ向かって上へ押し流します。
手のひら全体で圧をかけるのがポイントです。
さいごに、顔全体の老廃物を、首のマッサージで通りやすくなったリンパ腺から流していきます。
首筋から鎖骨へ向かって押し流し、鎖骨上に圧をかけます。
最後に…
マッサージする部位や、指の方向がポイントです。
圧は少し強めで良いですが、肌を引っ張りすぎてこすらないようにするくらいが目安となります。
各部位のポイントをおさえてマッサージすることで、短時間なのに効果的なセルフマッサージが可能です。
マッサージを続けて、フェイスラインや目元がスッキリとしてきます。
そうすると顔の印象は変わりますよ。
マッサージクリームを使って行うことで、肌はしっとりとハリ感が出ます。
むくみが取れるので肌のトーンが明るくなります。
セルフマッサージを行って、スッキリくすみのない肌を目指しましょう!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!
Follow @Clearskin_LIFE