肌が綺麗な人を見かけると羨ましくなるのは、もしかして自分の肌に自信がないからではないでしょうか。
すっぴんでも堂々と出歩けるような肌になりたいと思いながら、なかなか理想の肌にならずモヤモヤしていませんか?
肌に自信が持てないのは、肌のキメが粗いからかも知れません。
そこでここでは、少しでも自分の肌が好きになれるようキメが粗い肌の原因について調べながら、すぐにできる対策についても紹介していきます。
キメが粗い肌とは?
肌のキメとは、皮膚の表面にある無数の溝とその溝によってできた盛り上がりの事です。
一般的にキメが整っている肌は、溝の幅が細く形が均一な状態の事を言い、キメが粗い肌は溝が太く深く、溝の並びや大きさもバラバラな事を言います。
では、具体的にキメが粗い肌とはどんな状態の肌なのか簡単に説明しますね。
キメが粗い肌
- 毛穴が目立つ
- ツヤがない
- 透明感がない
- くすんでいる
- 化粧ノリが悪い
- 肌の見た目が汚い
- 老けて見える
自分の肌に自信がない人はドキッとしましたよね。
肌のキメを粗くしたい人はいないと思いますが、どうして肌のキメは粗くなってしまうのでしょうか。
次は原因について迫ってみたいと思います。
キメが粗い肌の原因はこれだ!
肌のキメが粗くなってしまう原因について調べてみましたので、一緒に見ていきましょう。
肌のキメが粗くなる原因
乾燥
乾燥はありとあらゆる肌トラブルに直結する大敵です。
乾燥しやすい時期には念入りにケアをしているという人もいると思いますが、夏場でもエアコンなどの影響を受けやすいため、乾燥対策は年中行う必要があります。
加齢
「年齢を重ねるにつれて化粧ノリが変わってきた」「肌の調子が良くない」など、今まで通りの生活をしているにも関わらず肌の調子が悪いと感じたら、加齢による肌の変化かも知れません。
年齢と共にバリア機能や水分保持力は自然と低下するので、年齢に合わせたスキンケア用品の選択やケア方法が必要となります。
生活習慣の乱れ
肌のターンオーバーは通常28日周期と言われていますが、様々な原因によってこの周期が乱れてしまうと、肌の修復に時間がかかったり肌トラブルを引き起こす事に繋がります。
日頃十分な睡眠が取れていない、運動不足、偏った食事、ストレス、疲労などは肌に悪影響しか与えません。
肌への負担
間違ったムダ毛の処理やピーリングのしすぎはかえって肌を傷める原因になります。
肌のためのケアも少し方法を間違えだけで負担になってしまうので注意が必要です。
肌のキメが粗くなる原因ってこんなにあったんですね。
私もいくつか思い当たる項目があったので、これからでもできる対策はないか気になってきました。
では次で、肌のキメを整えるスキンケア対策について紹介していきます。
すぐにできるスキンケア対策
肌のキメを整えようと思ったら、まずは何から始めるべきなのでしょうか。
すぐに始められそうな対策を中心にまとめますね。
保湿
肌のキメを整えるために一番重要なのが「保湿」です!
「なんだ、保湿は毎日してるし」と思った人もいますよね。
その保湿、水分だけでなく油分も意識して保湿していますか?
肌の保湿をする場合、水分だけではすぐに蒸発してしまうためあまり意味がありません。
肌バリア機能を高めるためにも化粧水だけでなく、乳液やクリームも使って保湿するようにしましょう。
毎日ではなくても時間に余裕がある時にパックも有効です。
また、朝・晩のケアを欠かさず行っている人は多いと思いますが、外出先などでの保湿も忘れないで下さいね。
ミスト化粧水を携帯して潤いをこまめに補給してあげましょう。
生活習慣を見直す
自分の生活習慣に自信がある人はなかなかいないと思いますが、全てを完璧にしようとしなくても大丈夫です。
早寝・早起きの習慣を付けたり、栄養バランスの整った食事を意識して摂取するだけでも肌の変化に気付く事ができるはずです。
特にビタミンAは皮膚や粘膜を正常に整える働きがありますし、ビタミンCはコラーゲンの生成に大きく関わっています。
さらにビタミンEは血流改善効果があるため、意識して摂取したい栄養素と言えますが、サプリメントで補う方法でもOKです。
また、ストレスを溜め込まない事も大切ですし、適度な運動も体内の血流促進に繋がります。
美肌を意識した生活は健康的な生活と言えるので、少しずつ見直してできる事から始めてみましょう。
最後に…
どんなに綺麗な女性でも、肌が荒れていたり汚いと残念な印象を受けますよね。
自分もそう思われないように日頃からできる事をやっておきましょう♪
- 肌のキメは毎日のスキンケアと生活の見直しで整える事ができる!
- 肌の大敵は乾燥!乾燥ケアで美肌へ
- 肌への栄養としてビタミンは積極的に摂取しよう
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!
Follow @Clearskin_LIFE