唇の乾燥

どんなに好きな子でも唇がガサガサ・皮ムケしていると男性側から見るとキスもしたくなくなるというアンケート結果をある雑誌で見た事があります。

確かに唇がツヤツヤ・プルプルしている女性の方が美しく健康的に見えますよね。

そこで唇が乾燥してしまう原因から日常的に何気なくしているNG習慣や対策までをまとめていくので、ここを読むと唇の乾燥に悩まなくても良くなるかも知れません♪

< スポンサーリンク >

唇が乾燥してしまう原因は?

冬場は何度リップクリームを塗っても唇が乾燥してしまう…という悩みがある人は少なくありません。

冬場は空気が乾燥しているため唇も乾燥しやすいのは仕方ないかも知れませんが、中には年中唇が乾燥してしまうという人もいます。

そこで、唇が乾燥してしまう原因についてまとめてみます。

外部刺激によるもの

唇を舐める、噛む、触るなどの行為は唇にとって刺激や摩擦となります。

特に舐める行為は一見潤いそうに思いますが、唾液と一緒に唇に残っていた水分まで蒸発させてしまうので自覚がある場合は意識して止めるようにしましょう。

また、洗顔後や飲食後などに唇を必要以上に強くこすっていませんか?

唇は体の中でもデリケートな部位なので、少しの摩擦や刺激でもダメージを受け乾燥を引き起こしてしまいます。

こするよりは洗い流すようにして下さい。

唇の血行不良

加齢に伴って唇の血流は不足してしまうものですが、冬の寒い季節や体調不良の場合も唇が弱ってしまいます。

血行不良は乾燥以外にも血色が悪くなるなどのトラブルも生じやすくしてしまうので、血流を良くする習慣を意識すると良いでしょう。

〇口呼吸
風邪などで鼻から息がしにくい場合は仕方ないですが、無意識に口呼吸していませんか?口呼吸は呼吸をするたびに空気が唇に触れてしまうので、乾燥しやすい状況を作り出してしまいます。起きている時だけでなく寝ている時の口呼吸も要注意です。

紫外線

顔や肌はこまめにUVケアしているのに、唇は特に何もUVケアしていないという人は意外と多いようです。

紫外線のダメージは季節に関係なく受けてしまうので、唇もUVケアするようにしましょう。

口唇炎

唇の乾燥が酷く、出血したり赤く腫れあがるような状態の事を口唇炎と言います。

アトピーが原因のものや使用している口紅が合わない、食べ物によるアレルギーなど様々な原因が考えられますので、セルフケアだけで改善が見られない場合は、一度皮膚科を受診し診察して貰い原因を突き止めた方が良い場合もあります。

< スポンサーリンク >

唇荒れを起こすNG習慣

唇荒れを引き起こしているのは何気なく行っているNG習慣かも知れません。

一緒にセルフチェックしてみましょう!

  • 無意識に唇を触る癖がある
  • 唇を舐めたり、噛んだりする癖がある
  • 口紅やグロスを塗る時に下地を使わず直接塗っている
  • 食事後、紙ナプキンなどで唇を軽く押さえてすぐに口紅を塗っている

唇は外部刺激に弱いので、触る・舐める・噛むなどの行為も唇にとっては良くありません。

乾燥しやすい時期は特に唇の乾燥が気になり、無意識にでも唇を舐めてしまう人も多いと思いますが、一瞬潤ったとしても唇に残っていた水分まで一緒に蒸発してしまい、さらに乾燥が酷くなってしまうので止めましょう。

口紅やグロスを塗る時に、下地(リップクリーム)は使っていますか?

唇の乾燥を防いでくれる効果だけでなく、発色や持ちを良くする効果も期待できるので口紅やグロスとセットで使うようにしましょう。

また、意外かも知れませんが、食事の後に口紅を塗り直す場合、紙ナプキンなどで軽く押さえてから塗る方が良いと思っていませんか?

軽く押さえるだけだと食事の糖分・塩分・油分などが唇に残ったまま塗り直す事になってしまいます。

口紅の衛生面も考慮してしっかり唇の汚れを落としてから塗り直すようにしましょう。

簡単リップケア

唇の乾燥を改善させる方法として、私は温かい飲み物を飲む時にカップを口元に当てて、ホットパックのようにします。

他にもシュガースクラブでケアしたり、マスクで保湿するなど対策も調べると色々ありますが、ここでは、一番効果的なリップクリームを使った簡単リップケアを紹介します。

リップクリームパックのやり方

用意する物…普段使っているリップクリーム、サランラップ

唇にたっぷりリップクリームを塗り、サランラップで蓋をします。

5~10分ほど経ったらサランラップを取るだけの簡単ケアです。

朝の出勤前や入浴後などにやるのがオススメです。

リップクリームと言っても、たくさん持っている人もいますよね。

リップクリームパックをする時に特にオススメしたいのは、乾燥性敏感肌を考えたキュレルから出ている「濃厚リップバーム」です!

パック専用に使用するのも良いですし、普段使いする事もできます。

キュレルの効果は医療業界からも認められているので、唇の乾燥や荒れを繰り返しがちな人は是非手に取ってみて下さいね♪

最後に…

唇が乾燥するのは、空気が乾燥しているせいと諦めていた方もいるはずです。

原因を知り対策をする事で、今までよりも唇のコンディションが整うのではないでしょうか。

  • 唇が乾燥する原因はいくつもあった!
  • 唇が乾燥していると不健康に見えてしまうので注意!
  • 簡単リップケアを習慣付けよう

< スポンサーリンク >

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。


この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!