オリオセタオイルトリートメント

自分の髪なのにうまくまとめられない、きちんとセットしても広がってしまう、髪質を変えたい、ヘアオイルを使ってみたいが抵抗がある…など髪に関する悩みは人それぞれですよね。

そんな悩みを抱えた人へ朗報です!

サロンのスタイリストから口コミで人気が出ている、オリオセタオイルトリートメントについて紹介していきます。

実際に私も使っていますが本当にオススメで、静電気で髪が広がらなくなりましたよ。

ではさっそく見ていきましょう♪

< スポンサーリンク >

オリオセタオイルトリートメントとは?

オリオセタは、元々香水会社からスタートした1967年創業のヘアケアメーカー「バレックス・イタリアーナ社」が展開するヘアケアブランドで、㈱プロジェが2013年にガモウグループを通して販売をスタートしたのをきっかけに日本でサロンを中心に人気が出ました。

ナチュラル志向でありながら最先端技術を駆使したハイブリッドなアイテムを多数展開しています(ヘアオイル、シャンプー、トリートメント、ワックス、ヘアクリーム、ハンドクリームなど)。

特にヘアオイルは、現代女性のダメージの多い髪にECOCERT(エコサート)認証取得のオーガニックアルガンオイルとオーガニック亜麻仁油を贅沢に配合していて、これが髪の内外に栄養を届けてくれます。

使い続ける事で髪本来の弾力ある柔らかさとシルクのような滑らかさ・軽さを実現します。ベタつきもなく重さも感じないので、根元から毛先までケアする事が可能で、髪質に関わらず使う事ができるようになっています。

パラベン、グリコール、アルコールフリーなので、オーガニック志向の方でも安心して使う事ができるのではないでしょうか。

プッシュタイプなので衛生的にも良いですね♪

効果的な使い方を紹介

オリオセタオイルトリートメントは、アウトバストリートメント(洗い流さない)なので、間違った使い方をしないようにして下さいね。

使い方はとっても簡単なので、毎日使って美髪になっちゃいましょう!

  1. 適量を手に取り、手のひらにオイルを広げる
  2. 濡れた髪に使用し、髪全体に均一に揉み込む
  3. ドライヤーでしっかり髪を乾かす

※使用目安…ショート2~3プッシュ、ミディアム4~5プッシュ、ロング6プッシュ~

使い方は簡単ですよね!

乾いた髪にも使う事ができると書いてありますが、私は濡れている髪の方が少量で伸びが良いので、入浴後のタオルドライした後に使うようにしています。

コンディショナーやヘアマスク、スタイリングクリームに混ぜて使っている人もいるみたいですね。

ちなみに私はロングヘアですが、使用目安よりも少ない使用で十分なほど、しっとりツヤが出てまとまる髪になりました。

< スポンサーリンク >

口コミを紹介

オリオセタオイルトリートメントに関する口コミを高評価と低評価に分けて紹介したいと思います。

実際に使ってみた私の感想も載せておきますね。

<高評価>

  • 使い始めてから癖が強く硬くてゴワついた髪の毛が、指通りの良い滑らかな髪になった
  • まとまりのある扱いやすい髪の毛になりつつ、ベタつきもない
  • 甘い香り 夜付けて一日中ふわっと香るくらい残るがそれが良い
  • 冬場の静電気対策に役立つ
  • リピしまくり 他のヘアオイルを使ってみても結局このオイルに戻ってくる
  • 美容室でサンプルを貰い使い始めたが、オススメするだけあって使い心地がとても良い
  • 小さい子供がいるがオーガニックなので、髪の毛に触れたり舐めても安心なのが良い

<低評価>

  • 良い香りだと思うが、ちょっと香りが強すぎる
  • ドラッグストアなどで購入できるヘアオイルと比べると少し価格が高め
  • 乾いた髪に使用するとあまり効果が感じられない

評価を見てみると、ほぼ良い口コミしかありませんでしたが、あえて言うなら「香りの強さや好みに個人差が出る」といったところでしょうか。

実際に私も使っていますが、使った感じは本当に良いです!

少量で良く伸びるのでコスパも◎!Amazonでは☆5中4.9を獲得していますし、@コスメでは☆7中5.6を獲得しているのは高評価で間違いありませんね。

トロっとしたテクスチャーですが、髪に伸ばすと全然ベタつきませんし、香りも私的には好きな香りなので問題ありません。

また、口コミにもあったように冬場の静電気対策にもなります。

付けているのといないのとでは、髪の広がりが全然違うので、静電気対策として使う方法もオススメです。

最後に…

「オリオセタオイルトリートメントのリピーター続出!高い口コミと効果」と題してまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか♪私も実は2本目リピ中です^^

  • オリオセタオイルトリートメントは、オーガニック素材にこだわったヘアオイル
  • シャネルの香水を作っている工場で製造されているという噂!
  • 小さい子供が触っても安心して使う事ができる

< スポンサーリンク >

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。

出典元:https://www.gamo.co.jp


この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!