プラセンタとコラーゲンは30代から無くてはならないものというイメージがありました。
しかし、具体的に何が主成分でどう違うのかは全く意識したことがなかったので、今日こそはっきり理解できればと思い調べてみましたが奥が深いので、ゆっくり理解を深めていけば良いと思います。
今回はプラセンタとコラーゲンについて、それぞれの特徴と効果を中心に簡単に説明させていただきますが、これからのアンチエイジングの時代にこそ、必要な栄養素に違いないと思えてならないのです!
プラセンタとコラーゲンの違い
プラセンタとコラーゲンの違いについて、それぞれの特徴と効果や種類について見ていきます。
プラセンタとは
プラセンタとは、「英語名:Placenta/胎盤」(赤ちゃんが包まれているアレ)のことです。
ずいぶん前のことになりますが、第三国でプラセンタが美容に効果が高いと聞くとわざと妊娠させて胎盤を売りに出す人が続出したため、人(ゲノム)由来のものは使用しないと決まったと聞いたことがありましたが、医学的には治療するためにも絶対に必要で、現在も制限がある中での利用となっているようです。
一般的には哺乳類の胎盤から、栄養素などの成分を抽出した胎盤エキスのことを「プラセンタ」と呼んでいるのですが、基本的に種類として馬・豚・羊などの動物から抽出しているものを指します。
日本では馬や豚の需要が多いようですが、ヨーロッパではオーストラリアを中心に羊が多く用いられています。
プラセンタの主な使い道
プラセンタは医薬品・化粧品・健康食品などに利用されており、主に豚や馬が中心(ヒトも使われる場合があるようです)で、漢方薬では紫荷車(しかしゃ)として主に血液の強壮薬として使われますが、やはり美容目的で使われることが圧倒的に多いようです。
人間は輸血のように、人が食物から培養した栄養を育んで作ったものでしか対応できないものがありますが、それらは生物製剤と呼ばれて利用するにあたり、十分な注意を払いながら使用されています。
プラセンタの効果・効能
プラセンタは美白効果・しわやたるみの改善・基礎代謝を活発化・ホルモンバランスの調整・疲労回復効果・痩身作用・自律神経調整・ストレス改善・血液調整・精神安定作用・造血作用・免疫強化作用・抗炎症作用などが挙げられています。
また髪などにも効果があると言われ髪の日焼け防止効果や年齢の割には黒々としているという結果もあるようですが、これらは注射によるプラセンタで医師の処方が必要(保険適用)なため医師に相談していただくのが適切だと思われます。
副作用やその他の問題点
プラセンタについては、一般の化学合成薬と呼ばれる薬剤は一つの症状に対して対応して副作用の心配もありますが、胎盤はもともと体内に存在するものなので栄養因子を活性化する成分が豊富に含まれていることでリバウンドや副作用の心配は少ないので、他の薬との長期連用や併用することが可能だと言われています。
プラセンタの種類
プラセンタは広範囲で適用されているため種類も沢山あります。
以下の通りの特徴もあります。
- ヒト(医薬品適合保険扱い/効果大/高安全性)
- 馬(効果大<アミノ酸量が豚の1.2倍>/高安全性 )
- 豚(効果普通/普通安全性)
- 羊(日本では販売禁止)
- 植物(効果小/安全性は不安定)
ヒトプラセンタが人体にとって一番、吸収率も高く効果があるとされていますが、これは普通に考えるとわかるかもしれませんが希少性が高いので、サプリなどでの販売はされていません。
ですが最近では、美容クリニックでのプラセンタ注射(ヒト由来)が増えてきています。
WEBで購入するサプリや市販で買えるものでは、馬と豚由来のプラセンタが主流となっています。
羊プラセンタも人間に近いアミノ酸構造で使いやすいとされていましたが、日本では薬事法の規制によりすべての医薬品にストップがかかってしまったので、販売されていません。
馬プラセンタは、サプリなどで摂取できるプラセンタの中では一番効果が高いと考えられています。
というのも豚プラセンタと比べると、身体に必要な栄養素であるアミノ酸の量が1.2倍となっていますので、馬プラセンタのほうが効果が高いといえます。
当サイトでおすすめする馬プラセンタサプリは、母の滴プラセンタEX です。
コラーゲンとは
コラーゲンとは、「 英語名:Collagen/タンパク質」(主に脊椎動物の真皮・靭帯・腱・骨・軟骨などを構成する)のことで、多細胞動物(人間を含む)のあらゆる組織を形成する主成分ということになります。
体内に存在するコラーゲンの総量が、人間では全たんぱく質のほぼ30%を占める程なので、かなり多いと思います。
その働きは体内のみならず人間生活に不可欠となっており、ゼラチン・食品・化粧品・医薬品としても利用されています。
体内で生成できるのは20代くらいまでで、以後着実に減り続け、40代では半分以下になると言われています。
コラーゲンの主な役割
コラーゲンは様々な動物の体内にある、結合組織に多大な影響を与えていることがわかってきました。
例えばアキレス腱などの腱組織の主成分がコラーゲン繊維で隙間なく配列したものですと、非常に強い力(引っ張る力)に耐えるだけの筋肉や骨を密接に繋いで運動力を作り骨や軟骨の弾力性を増すため、骨折を食い止めて肉離れや皮膚の弾力性を高めることもコラーゲンの仕事となっています。
コラーゲンの効果・効能
コラーゲンは美容効果と関節痛の緩和などに使われています。
1型から30型まで細かく分かれており、タンパク質由来で部位への効果・効能が違うようです。
その中でもコラーゲンペプチド(コラーゲンペプチド:コラーゲンをさらに分解して吸収しやすくしたもの)は肌の線維芽細胞を刺激して、美肌に変えて活性化させる働きを毛乳頭でもします。
髪の毛を毛根から活性させて、髪を太くして生えている寿命を延ばす効果があるのです。
コラーゲンは一定の条件下で飲むコラーゲンを服用させた結果、保湿効果が高まり膝関節やリウマチにも効果が見られたましたが、特に副作用はないとされています。
コラーゲンの摂取方法
コラーゲンは保湿効果や保水力をつけるのに必要だと言われていますが、肌吸収はしません。
つまり肌につけるタイプのものでは一時的な効果しか見られないということになっています。
毎日5g程のコラーゲンの摂取が望ましいということなのですが、摂取方法は以下の方法があります。
ドリンク
一番手軽にコラーゲンを摂取できる方法の一つです。
コンビニでも店頭に並んでいるのを、見たことがある方も多いのではないでしょうか?
しかし簡単に摂ることが便利だということもあり、やはり高価です。
そしてコラーゲンの量に比例して、ドロドロしていて飲みにくいというデメリットがあります。
なのでドリンクでコラーゲンを補給しようと考えている方は、「コスパと飲みやすさ」を参考にするのが一番だと思います。
そこで当サイトがおすすめしたいのが、アスタリフト ピュアコラーゲン10000 です。
この商品は1本あたり10000㎎のコラーゲンが配合してあり、初回購入のみ10本セットで1805円(税抜)で日本全国送料無料となっています。
ちなみにメナードのコラーゲンドリンクは1本あたり3300㎎のコラーゲンが配合してあり、10本セットで3500円(税抜)でした。
「アスタリフト ピュアコラーゲンドリンク10000」の購入は二回目から3610円(税抜)ですが、メナードのコラーゲンドリンクと比較した点からもわかるように、十分なコスパが見込めるでしょう。
味の面でも「ピーチヨーグルト味」でとても飲みやすくなっています。
しかも「アスタリフト ピュアコラーゲンドリンク10000」には、ノンカフェインなので夜寝れないということがありません(肌の生まれ変わりの時間帯…つまり寝る前に飲むのが望ましい)。
食事で摂取
ふかひれ・手羽先・鶏皮・軟骨・豚足・牛すね肉・煮こごりといった食べ物にコラーゲンが多く含まれていて、摂取できることが見込めます。
スープにして調理すると野菜を入れて食べられるので、良質のコラーゲンをご自身で摂取することが可能です。
サプリ
サプリですが体の中からコラーゲンを摂取できるので、「リジン・プロリン・ビタミンC」を摂取したらご自身の体内で構成するというものです。
ビタミンCが一緒に配合されているのものを選ぶのが良いでしょう。
コラーゲンの構成にはビタミンCが不可欠であることがわかっていて、さらに追加のエラスチンで定着させてグリシンでストレスを減らす効果を高めるというものです。
何より自分で作るので効率が悪くても、副作用が少なく負担が少ないのです。
上記の栄養素をすべて含んでいるのが、コラファクト87000 です。
87000という数字はすごすぎると思いますが、それでも吸収率に個人差がある以上少ないよりは多いほうが安心しますし、国産にこだわりを持って作られているところや有機JAS認定・GMP基準認定(GMP:薬事法に基づき厚生労働大臣が定めた医薬品等の品質管理基準のこと)もクリアしていることもおすすめできるポイントだと思います。
Mato-MEMO
プラセンタとコラーゲンは美容や医療に使われていて、それぞれの効果が私たちの生活に密着していることを理解できたのではないでしょうか。
両方を上手に使うことで、これからのアンチエイジング世代を乗り越えていかなければならないと思います。
- プラセンタは動物の胎盤を基に栄養素を引き出して人の健康に使われており、現在は馬・豚などが主流になっている
- コラーゲンはアミノ酸の一種で、体内で作られる時期は20代までで、40代になると半分以下になると言われている
- アンチエイジング効果が高いと言われているプラセンタやコラーゲンが無くなると、老化・ストレスにも弱くなる・髪はパサパサ・眼は老眼が進行・シミやしわに悩まされて眉間の皴は異常に深くなるといった、恐ろしいことにな.る可能性が高い
- プラセンタもコラーゲンも外からの肌吸収は時間がかかるので、サプリやドリンクなど体内から摂取するのが望ましいが、植物由来のコラーゲン入りのトリートメントや化粧水などを使うことで、髪や肌に潤い・ハリをもたせることができる
ヒトの体の中で作られていた栄養素も、年齢とともに作れなくなってきます。
それを補いながら賢く生きていく時代がやってきました。
私自身は良いと言われるものを試してみて、効果を自分で実感することから始めてみたいと思います。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!
Follow @Clearskin_LIFE