プラセンタ注射

近年アンチエイジング(若返り)などの美容の面で、劇的な効果があると一躍脚光を浴びているプラセンタですが、健康の維持や疲労回復にも効果がある事をご存知でしたでしょうか。

カプセルや錠剤のサプリのプラセンタもあれば、ゼリータイプやドリンクタイプもありますが、一番効果を感じやすいのは注射と聞いた事がある方もいるかと思います。

確かにプラセンタ注射は即効性がありそうですが、自分では手軽にできないためどうしても他のタイプよりも費用がかさんでしまったり、病院受診が面倒などといったイメージもありませんか?

そこで今回はプラセンタ注射を保険適用で受ける方法はないか調べてみました。

< スポンサーリンク >

プラセンタとは

プラセンタ注射について紹介させて頂きますが、まずはプラセンタについて簡単におさらいしましょう。

プラセンタとは、哺乳類の胎盤から抽出した有効成分を含有した医薬品またはサプリメントとして、一般的に認識されているかと思います。

エイジングケアに対する有効性が証明されている他にも、更年期障害や乳汁分泌不全・慢性肝炎などにも効果がある事がわかっているため医療の現場でも活躍しているんです。

治療を目的とする場合は基本的に病院を受診し、医師が必要と判断して処方するものや、その場で処置するものは保険適用となりますが、美容や歯科など個人の希望によるものは自由診療となりますので全額自己負担となってしまいます。

プラセンタ注射を希望する場合の自己負担の金額の目安としては¥2000~¥9000と幅があり、これが保険適用となると1回数百円で済むという事になりますので、なんとか保険適用でプラセンタ注射を受けたいと思うのが女心なのではないでしょうか。

プラセンタ注射のメリットは、医師の指示の下で接種する事になりますので安心感が得られるのはもちろん、サプリメントなどの他のプラセンタ商品と比較すると直接体内に注射するので即効性が期待できるのがポイントになりますね。

逆にデメリットについて考えてみると、コストの面や定期的に通院の時間を設けなければならない事が挙げられますね。

また、ほとんど目立ちませんが皮膚に傷ができることを懸念する方もいるようです。

関連プラセンタ注射の頻度と値段…受診する病院は何科?

 

< スポンサーリンク >

プラセンタ注射の注意点

プラセンタは美容にも病気の治療にも効果を発揮することがわかりましたが、プラセンタ注射を受ける上での注意点は何かあるのでしょうか?

以下にまとめてみました。

プラセンタ注射後は献血できない

昔からプラセンタ注射は安全に行われてきましたが、平成18年以降に日本赤十字社が【ヒト胎盤エキス(プラセンタ)の注射剤を使用した人の献血を制限する】と発表しました。

とはいっても、これは安全面を考慮して制限をかけているものであり、輸血は問題なく受けられますのでご安心下さい。

感染の危険性

プラセンタ注射はヒトの胎盤を原料としているため、プラセンタ製造時のウィルス不活化や注射剤製造時の滅菌など各医薬品メーカーは万全を期して製造にあたっていますが、それでもヒト胎盤を原料としている事に由来する感染の可能性は100%否定できないとしています。

関連プラセンタ注射の効果と副作用(リスク)まとめ

 

< スポンサーリンク >

プラセンタ注射を
保険適用で受けたい!

病院を受診すると必ず保険適用になると思っている方もいるようですが、それは間違いです。

上記でも説明したように、医師の判断ではなく自分の希望による診察や治療の場合は、健康保険が適応されず全額自己負担となってしまいますので注意が必要です。

では、どうしたら保険適用でプラセンタ注射を受けられるのでしょうか。

まずはじめに確認しておくと、保険適用でプラセンタ注射を受けられるケースは 【あくまで治療目的で医師にプラセンタ注射が必要と認められた場合のみ】 です。

プラセンタは、肝臓疾患や更年期障害などの治療に有効性が証明されています。

具体的な肝臓疾患を挙げるとB型肝炎・C型肝炎・アルコール性肝炎はもちろん、様々な原因による肝機能低下に対して効果があるとされ、更年期障害の場合は乱れたホルモンバランスを正常化するように働くとされています。

ですが、保険適用の対象になるかどうかを判断するのは医師なので、治療を目的とせず美容目的などと判断された場合は、病院を受診しても保険適用外となってしまいますのでご了承下さい。

また、根本的に保険適用でプラセンタ注射を治療として行っている病院かどうかを、事前に調べる事も大切かと思います。

 

< スポンサーリンク >

美容でプラセンタ注射するなら
湘南美容外科クリニック!

美容目的でプラセンタ注射を使って見たいと思ったなら、やはり有名店が安心ですよね。

その中でオススメしたいのが「湘南美容外科クリニック」です。

ここなら美容関係の施術は一通り受けられますし、プラセンタ注射の場合「1アンプル/1210円~」なので意外と手頃な料金で受けられるのではないでしょうか?

WEBから予約する際は、一度【マイページ登録】というところで会員登録した後予約してください。

最初の来院時は、30分間の無料カウンセリングから始まります。

会員登録ページに飛ぶには下記の公式サイトボタンからホームにいき、そこからPC経由場合は右上の【マイページログインボタン】から、スマホから予約する場合は、右上の【MENU→無料カウンセリング予約】から登録することができます。

なお、スマホ経由で無料カウンセリング予約された方のみ【当日から使える1000チケット】がプレゼントされるので大変お得となっています。

最後に…

最後に…まとめ

  • 美容目的のプラセンタ注射は基本的に保険適用外!
  • 治療が必要と医師に認められた場合のみ保険適用で注射を受けられる!
  • 医師に土下座しても保険適用にはならない…

どうにかして安く保険適用でプラセンタ注射を受けたいと思う気持ちもわかります。

私も仲の良い医師に聞いてみましたが、「レセプトでも審査されたりするので、必要と認められない限り簡単に注射できない」と言っていました・・・残念です。

Pick UP! 馬プラセンタサプリと豚プラセンタサプリはどっちを選べば良いのか

< スポンサーリンク >

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。


この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!