レジスタントプロテインって聞きなれない言葉かと思います。
このレジスタントプロテインは、日本人にはおなじみの食材に多く含まれているのです。
しかも美容効果のある食材と聞けば、気になりますよね。
美容効果のあるレジスタントプロテインについて、お伝えしたいと思います。
レジスタントプロテインとは
レジスタントプロテインとは、1997年広島大学の研究グループによって発表されたもので、胃の中で分解されにくく、腸でも吸収されないタンパク質の総称で、難消化性タンパク質とも呼ばれています。
レジスタントプロテインは、難消化性であるため、タンパク質としての働きだけではなく、食物繊維のような働きをするのです。
レジスタントプロテインの効果
腸内環境を整える
レジスタントプロテインは、消化吸収されないタンパク質なので、食べたものが分化されず、そのまま腸に届くという食物繊維のような働きをするのです。
そのため、スムーズな排便を促す働きをすることになります。
さらに、体内の余分な脂肪を取り込む働きもあるので、腸内環境を整えることにつながります。
コレステロール上昇を抑える
レジスタントプロテインは、胃液に含まれるペプシンで消化されない性質があるのです。
この胃で消化されなかったレジスタントプロテインは、高分子ペプチドとしてのこるのですが、この高分子ペプチドがコレステロール上昇を抑える働きを持っているのです。
血糖値の上昇を抑える
レジスタントプロテインには、体内で糖が吸収されるのを遅らせる働きを持っているので、血糖値の上昇を抑え、正常値を保とうとする働きがあるのです。
これらの働きから、肥満防止にも効果があると言われています。
レジスタントプロテイン
を多く含む食材
レジスタントプロテインは、何か特別な食材に含まれているのかと思われますが、私たちが日常よく目にする食材に多く含まれているのです。
- 酒粕
- そば
- 凍り豆腐
- 納豆
- 味噌
- いんげん豆
- えんどう豆
以上の食材に多く含まれています。
このレジスタントプロテインを多く含む食材は、健康な体になれるだけではなく、美肌効果もあるのです。
酒粕、酒粕で作った甘酒は、多くのアミノ酸も含んでいるので、レジスタントプロテインの健康効果にアミノ酸の美白効果もプラスされるので、積極的に摂りたい食材です。
レジスタントプロテインは米類・豆類に多く含まれていますが、その中でも発酵させたものに多く含まれています。
最後に…
あまり聞きなれないレジスタントプロテインですが、健康食材であり、身近な食材に多く含まれています。
その中でも、酒粕は美肌効果も高いのです。
甘酒や粕汁などで、酒粕を積極的に摂りたいものですね。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!
Follow @Clearskin_LIFE