みなさんはどんな日焼け対策をしていますか?
美肌・白肌意識も高まっている中で、年々日差しも強くなっているため「日焼け止めが手放せない!」という人が多いと思います。
そこでここでは、欠品続きで入荷してもあっという間に売り切れてしまう「RMK UVフェイスプロテクター50」について紹介します。
成分や効果
日焼けはシミやシワなど肌トラブルの原因になります。
日焼け止めを塗るひと手間で、肌の老化を食い止められるなら、しっかりした日焼け止めを使いたいですよね。
RMK UVフェイスプロテクター50は、SPF50+/PA++++と高いUVブロック効果があります。
また、ウォーターベース処方の瑞々しい使い心地なので、素肌よりも付けている方が気持ちいいと感じる人もいるようです。
日焼け止めと言えば肌への影響が気になるところですが、紫外線散乱剤だけでなく紫外線吸収剤の両方が配合されているのは、日焼け止め効果に肌へのダメージも考えられている商品と言えます。
保湿成分のベビーピーチエキスも配合されているので、肌への負担も少なそうですね。
色付きではないので、下地として使う事はできないかと思いますが、白浮きの心配はないのでメイクに影響はないのが嬉しいポイントです。
シリコンが多めなので肌にサラッとフィットする商品です。
エタノールの配合量が多めなので、独特なアルコール臭が気になる人もいるかも知れませんが、塗った時だけなので大丈夫かなと思います。
肌への優しさも考えて作られている商品ではありますが、若干残りやすさがあるので1日の終わりにはしっかり落とし、肌への負担を軽減してあげましょう^^
口コミと使い方
実際に使っている人の口コミと正しい使い方についてまとめますね。
口コミまとめ
<高評価>
- 日焼け止め効果が高いのに、肌が疲れないから1番好き
- 様々な日焼け止めの中でもこれは100点満点の商品
- 白浮きしないからメイクの邪魔にならず、仕上がりも◎
- 瑞々しくサラッと伸びるテクスチャーで、肌荒れもしない
- 価格の割に容量が多く持ちが良いので何度もリピしている
- 元々Tゾーンがテカりやすく、テカリり防止下地を使っていたが、これを使うとこれだけでテカらないので重宝している
<低評価>
- 顔だけにしか使えないのが残念
- 塗った時は良いが、時間の経過と共に白浮きして肌が荒れた
- 塗ると顔全体がやや白っぽくなり、他の日焼け止めと大差なく感じた
- 成分が合わなかったのか、塗った後顔が痒くなってしまった
- 塗り直しが必要ないとの事だったが、こまめに塗る必要があるのが面倒
- しっかり洗い流さないと落ちない
正しい使い方
- 1円玉程度を手に取り、指先で顔全体に内側から外側へムラなく伸ばす
- 両手のひらで肌を包み込むように優しく押さえて浸透させる
- 首やデコルテも忘れず塗って下さい
エタノールが多めに含まれているので、他の日焼け止めと比較すると揮発スピードが若干早い傾向にあるかも知れません。
そのため、塗り始めたら手早く塗るようにしましょう。
また、化粧下地の効果はないので化粧下地の前に塗るのがベストですが、個人的には下地と混ぜて使う方法もオススメです!
しっかり皮膜される商品のため、洗顔の際はクレンジングを使って洗い残しがないように丁寧に落としましょう。
最後に…
日焼け止め商品はどうしても肌との相性が関係してくると思います。
RMK UVフェイスプロテクター50も例外ではありませんが、@cosmeでの評価は5以上と人気の高さが伝わりますよね。
- 普段使いはもちろん、外回りやレジャーでも活躍してくれる日焼け止め!
- 顔用でも気にならなければ全身に使っても問題なし!
- 使う際は、ムラなく伸ばすのがポイント
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
他にも、肌荒れやスキンケアに関する予防法や改善策、最新の美容情報などを配信していますので合わせて読んでいただけると幸いです。
この記事がお役に立ちましたら、シェアして同じ悩みの解決に手助けしてください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで【キレイ肌】をフォローしよう!
Follow @Clearskin_LIFE